スタッフブログ
Staff Blog
2024.04.22
こんにちは ぎふスキンケアクリニックです😌
早速ですが、みなさん日焼け対策されてみえますか?
季節関係なく日焼け対策は重要です!
今回は日焼け止めを選ぶポイントと当院院長とスタッフおすすめの日焼け止めを紹介します✨
まず、日焼け止めを選ぶポイントですが、『SPF/PA』で選ぶことが重要なpointのひとつです🔑
SPF
UV-Bを防ぐ指標でSPF1=20分 UV-Bを防げることを意味します。
※UV-Bは沢山浴びると赤く炎症したりシミ・ソバカス・乾燥の原因になります※
PA
UV-Aを防ぐ指標で『PA+,PA++,PA+++,PA++++』の4段階があります
+が多いほどUV-Aを防ぐ効果が高くなります
※UV-Aはじわじわとゆっくり肌にダメージを与えしわ・たるみの原因になります※
※利用シーンに合わせてSPFとPAの数値を選ぶことが大切です。
数値が高いほど、肌への刺激も強くなり、負担を与えてしまい荒れてしまう可能性があります。
また、日焼け止めの使用期限は未開封で3年 開封済みで1年とされています。
期限を過ぎてしまっているものを使用してしまうとこちらも肌トラブルの原因になるので
期限を守って使用していきましょう!
当院おすすめのエンビロン商品にも日焼け止めもご用意しております!
◎ラドエンリッチドサンクリーム◎
SPF15/PA+++ 25ml ¥5,060(税込)
◎ラドシールドミネラルサンスクリーン◎
SPF15/PA+++ 25ml ¥5,390(税込)
こちらの2つのエンビロン商品の日焼け止めは、
使用感は少しこってりしていて硬めのテクスチャーで保湿力が高い🌟
少し匂いはあるものの、すぐに慣れました!
メイク前に塗ると艶が出てその上からパウダーでも綺麗に艶が出てくれました🤗
SPFも高いとかではないのでおうち時間の日に使うのがおすすめです!
まず、スタッフおすすめの日焼け止めは
プラスリストアのUVミルク SPF30/PA++ 30g ¥3,080(税込)
こちらは紫外線吸収剤不使用で、保湿力にも優れています(^^)/
抗酸化作用を高めたい方や、日焼け止めによる乾燥が気になる方おすすめです👍
ノンケミカルのため石鹸で落とすことができるので洗浄時の負担が少なく、
お肌が敏感な時にも使用できます☺
続いて、Drおすすめの日焼け止めは
サンソリットのU・Vlockベースクリーム SPF50+/PA++++ 30g ¥3,960(税込)
こちらは化粧下地としても使用できますし、
美容液配合の上、ほこりやチリ、花粉からもお肌を守ってくれます。
また、耐水性も強く水で落ちにくいタイプでもありながら、石鹸で落とすことも可能です✨
レジャー・スポーツなどで使用したい方にぴったりです!
日焼けをすることで、肌の光老化『しみ、シワ、たるみ、毛穴の開き等』の原因になってしまいます😔
しっかり日焼け対策をしていきましょう!
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください✨
2024.04.22
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフのSです。
さて今回は、当院に新しく導入された機器!
Nordlys (ノーリス) についてお話します!
機器紹介でも詳細について書いてありますので、ぜひそちらもお読みくださいませ^^
Nordlys (ノーリス) のここがすごい☝
Nordlysは、IPLとして国内で初めて!老人色素班、雀斑、脂漏性角化症などの表在性皮膚良性色素疾患、毛細血管拡張症や赤ら顔などの血管病変に加えて、長期的な減毛について正式に効能効果が認められた機器なんです。
当院では2種類のアプリケーターを導入し、老人性色素班や雀斑などのしみに効果的な①しみモードと、赤ら顔や毛細血管拡張症などの赤みに効果的な②赤みモードで、患者様に適した集中治療を行います。
さらに、照射方法を変えることで、毛穴の開き、にきび・にきび跡、くすみなどのお悩みにも効果があり、従来のIPL同様、コラーゲンを産生する線維芽細胞の働きを活性化させることによるアンチエイジング効果も、もちろんあります!
施術中の痛みや、ダウンタイム
・施術中は軽い痛み(刺激感)と、ピカっと眩しさを感じます。
・基本的に大きなダウンタイムはなく、人によって軽度の赤みやほてり感が生じることがあります。
・しみなどに反応すると施術後かさぶたを形成したり、一時的に色が濃くなることがあります。1週間程度で自然に脱落し、その後薄くなっていきます。
・洗顔、メイク、入浴は当日から可能です。
治療頻度
・約4週おきに繰り返していただくことで効果が高まります。
・治療効果の判定には一般的に5~10回治療が必要です。
今までのIPL治療で効果の限界を感じてみえた方や、
透明感のある素肌を目指したい方にとてもオススメです ♡
🔈 初めての方はまずはカウンセリングから必要です。カウンセリング同日に施術まで受けていただくことができます。お気軽にお問い合わせくださいませ^^
2024.03.23
こんにちはぎふスキンケアクリニック、スタッフYです^^
先日新しいフォト光治療器『ノーリス』を導入いたしました!!!
そばかす・くすみだけでなく赤みも得意な治療器です(^^)
以前の機械とはまた違う良さがあります!
詳細はまたお知らせいたします★
気になる方はお問い合わせお待ちしております^^
2024.03.12
こんにちは!スタッフのMです。
本日は先日リニューアルしたエンビロンのサプリメントをご紹介いたします。
エンビロンサプリメントは「A+CE」「A+D」「A+ミネラル」「ビオチン」の4種類あります。
エンビロンのサプリメントでは栄養のバランスを考え抜かれた配合になっているのと、「賦形剤」という、
サプリメントを作るときに使用する添加物をなるべく使用しない製法をとっています💊
それぞれの特徴をご説明いたします😉
◎A+D ¥3,240(税込) 60粒(1日1カプセル目安)
ビタミンAをとりつつ、免疫力を高めたい方へおすすめ!
また、ビタミンDは骨を形成するのにも重要な働きをするビタミンなので、カルシウムなどのサプリメントを摂っている方にもおすすめです🦴
<特徴>
✓美容や体の健康維持に特に欠かせないビタミンAを高配合
✓免疫などに影響する不足しがちなビタミンDをバランスよく配合
✓抗酸化作用にも効果のあるウコンエキスも配合
◎A+C+E ¥3,240(税込) 60粒(1日1カプセル目安)
美容のサプリメントを何か飲みたいと思っている方へ。
ビタミンCだけで抗酸化成分はいいと思われがちですが、ビタミンEも重要な抗酸化成分で、血管の健康を守ったり、血中のLDLコレステロール値を下げる効果もあります!
良質な栄養を身体に届けるには血管の健康は欠かせないので、血管年齢が気になる方はぜひおすすめです👍
<特徴>
✓美容や体の健康維持に特に欠かせないビタミンAを高配合
✓抗酸化成分であるビタミンCとビタミンEを配合
✓ビタミンCは1日摂取目安量の125㎎を配合!*
✓身体の調子を整える亜鉛やセレンも配合
*日本人の食事摂取基準2020年より引用
◎A+ミネラル ¥3,996(税込) 60粒(1日1カプセル目安)
食事が炭水化物などの単品だけになってしまったり、バランスよく食事をとることができない人がおすすめです。
リコピンやコエンザイムやビタミンなどをバランスよく配合した、マルチサプリメント的存在の商品です✨
<特徴>
✓美容や体の健康維持に特に欠かせないビタミンAを高配合
✓1粒に19種類の栄養素を配合
✓不規則な食事になりがちな現代人におすすめの栄養素(ビタミンC,E,B群など)をバランスよく配合
✓リコピンやコエンザイムなど、生活習慣病にも効果のある成分も配合
◎ビオチン ¥3,240(税込) 60粒(1日1カプセル目安)
ビオチンはビタミンB群の一種で、皮膚や髪の毛を健康に保ったり、筋肉痛を和らげたりする効果があります。
さらに髪の毛や爪などに効果のあるシスチンやMSM(メチルスルフォニルメタン)、ビタミンCの600倍ともいわれる抗酸化成分をもつ、フラバンジェノール®を配合!
<特徴>
✓髪の毛や爪などの健康に欠かせないビオチンやMSMを配合
✓髪や爪にだけではなく、シミにも効果のあるシスチンも配合
✓最強の抗酸化成分である天然由来成分のフラバンジェノール®を配合
※ビオチンのサプリメントはビタミンAを含有しておりません。
🥛飲み方(4種類共通)
1日1カプセルを目安に水はまたぬるま湯と一緒にお召し上がりください。
栄養素の吸収をアップさせるために食事と一緒に摂るのがおすすめです。
毎日の栄養バランスを整えるという意味でも、普段の食事にプラスするのはいかがでしょうか?
不足がちな栄養素を積極的に摂りましょう😊🍽
2024.03.07
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフAです!
寒い時期はいつもより食欲も増してしまい、食べ過ぎてしまいますよね。
「食事制限や運動をしているのになかなか痩せない」
「これまでと変わらない生活なのに太りやすくなった」
そんなお悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
そこで、今回ダイエット方法のひとつとして皆様にご紹介したいのが、メディカルダイエットです。
①ダイエットサポート点滴、スピードダイエット注射
αリポ酸、カルニチン、その他代謝を促進するビタミン類を配合し、糖質、脂質、コレステロールなどの排泄を促進します。
脂肪を燃焼しやすくする効果もあるので、ダイエット中の方、メタボな方、
食べ過ぎの方におすすめです(*^_^*)
注射や点滴のみで痩せることは難しいですが、その後、運動や半身浴などと組み合わせる事で、効率的に脂肪を燃焼させることが出来ます。
点滴と注射があり、忙しく、時間が取れない方にも手軽に施術していただけます。
②脂肪溶解注射
脂肪溶解注射とは、その名の通り脂肪細胞を溶かし、分解・破壊することで体外へ排出させる注射です。
皮下脂肪へ注射することで薬剤が効果を発揮し、破壊された脂肪細胞は代謝によってそのまま汗や尿とともに、老廃物として体外へ排出されます。
効率的な部分痩せを目指します。
脂肪細胞を破壊して脂肪細胞の数自体を減らす為、リバウンドしにくいとも言われています。
何度もダイエットにチャレンジしたけど、なかなか成功しない方、運動をしても体質的に痩せにくい方、、あご周り、二の腕、下腹部、ウエストライン、ヒップライン、内ももなど痩せにくい部分がある方におすすめです!
③サノレックス
サノレックスとは、厚生労働省が高度肥満患者に対して認可している医療用の食欲抑制剤です。
脂質や糖質などの太る原因の吸収を抑えることはできませんが、食欲そのものを抑えることで
食事量や摂取カロリーを減らすサポートをします。
基本的には食事療法との組み合わせが必要になり、サノレックスを服用すれば必ず痩せるというわけでは
ございません。
また、サノレックスには依存性が認められている為、長期的な使用は基本的にはできません。
間食が多い方、早食いの習慣があり満腹まで食べてしまう方、
ストレスなどからつい食べ過ぎてしまう方など、
とりあえず一度試してみたいという方はぜひご連絡ください。
何か始めたい!と思っているけど何から始めていいか分からない、、という方も
ぜひ当院でカウンセリングを受け、ダイエットのきっかけにしていただければと思います。
2024.02.29
こんにちは、ぎふスキンケアクリニックです!
笑気麻酔は不安をやわらげ痛みを軽減します。痛みを伴うレーザー治療における麻酔として最適です。
笑気併用で院長にヒゲ脱毛照射させていただきました😄
(👆中島院長がヒゲ脱毛受けています😌✨)
早速笑気麻酔スタートすると、、数分経っていい感じに効いてきました(⌒∇⌒)
ヒゲ脱毛の中でも痛いと言われるのがダントツで鼻下になります。
毛が密集しており反応が強く、鼻下は大脳皮質感覚野は広いため、痛みが強いのでしょう。
院長も体験しましたが、痛みが緩和されるとのことでした。
また、当院では脱毛以外にもボトックス、ヒアルロン酸注入、糸リフト、埋没、全切開、経結膜脱脂、下眼瞼形成、腋臭症手術、小陰唇縮小術、太田母斑レーザー、異所性蒙古斑レーザーで笑気麻酔を使用しています。
◎笑気麻酔の作用◎
鎮痛作用、鎮静作用、睡眠作用がございます。
リラックスした状態になり、痛みや不安を軽減させ、意識は残るものの、苦痛になるようなことはございません。
呼吸や循環、反射機能が抑制されるリスクが無いので静脈麻酔と比較して安全性が高いと考えられます。
ヒゲ脱毛時に、笑気麻酔をご検討ください。不安や痛みの軽減効果は十分にあると思っています。
【料金】
1回1時間まで11,000円/以降30分毎に5,500円
脱毛したいけど痛みに弱い方、不安や緊張する方ぜひ笑気麻酔を利用して脱毛受けてみませんか?
2024.01.30
こんにちは!
ぎふスキンケアクリニック スタッフYです!
みなさんヒアルロン酸注射は聞いたことありますよね^^
やりたくてもどんな治療かも想像がつかないので、勇気が出ないという方も多いと思います。
先日院長のヒアルロン酸注入を受けたので、施術をレポートしますね^^
私の今回の悩みは
・横から見た時のEラインを整えたい
という点でした!
中島院長に相談し今回は、『鼻翼基部』『鼻』『顎』にヒアルロン酸注入を行うことにしました!
①メイクをオフします
②写真撮影
③施術部位をマーキングします
④施術部位を冷やします
⑤ヒアルロン酸注入します(都度確認しながら行います)
こちらが施術前後のお写真です!(計2cc注入しています)
鼻先~あごまでのラインが整い、とっても満足!!!!!
顔にメリハリが出ました!!
施術後は施術部位が多少突っ張る感覚や内出血は多少出ましたが、
メイクで隠せる程度で、そこまで苦にはなりませんでした^^
(メイクは当日は施術部位のみパウダーファンデは可能、翌日~は通常通りできます)
院長のヒアルロン酸注入は、その方の状態に合わせヒアルロン酸の種類や打つ部位・量なども都度相談して行うため
その方に合わせてカスタマイズして施術を行っております★
(ヒアルロン酸の種類や部位によって値段が違うという事もないので、1本~という量でのご料金になります!)
ちなみに当院で大人気のボトックス注射もその方の筋肉の動きや悩みなどを都度お聞きして
部位や量を調整してカスタマイズで行っております★
ヒアルロン酸注入はもリスクもある治療なので、気軽にできる治療ではないですが、
目に見えた変化が出しやすく、上手く使うとよりお顔全体のバランスが整います^^
気になる方はぜひお問い合わせください!
2024.01.18
こんにちは。ぎふスキンケアクリニックスタッフAです。
1月に入り、まだまだ厳しい寒さが続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
今回はお顔の中でも年齢の出やすいお目元ケアについてご紹介します。
お顔の中でも特に皮膚の薄い目元は、乾燥や表情の癖による影響を受けやすいので、トラブルや年齢が出やすいパーツでもありますが、間違ったケアをすると、トラブルや小じわのもとに!
そこで当院でおすすめのお目元ケアの商品をご紹介します☺
目元と言っても様々なお悩みがございますよね。
クマ、瞼のたるみ、目の下のたるみ、目のくぼみ、小じわ、色素沈着やくすみ、乾燥など…
骨格や、日頃の表情、スキンケアの仕方、加齢など、一人一人トラブルの原因は変わってまいります。
今回はホームケアアイテムのご紹介をさせていただくので、ご自身のお悩みに合わせて参考にしてみてくださいね(^^♪
① エンビロン Cクエンスアイジェル 10ml ¥7,150(税込)
しわ改善効果のあるアルジルリン(塗るボトックスともいわれています)、ハリに効果のあるビタミンA、肌のターンオーバー、メラニン抑制効果のあるビタミンC、血行改善効果のあるビタミンEと3種類のペプチド、さらに肌内部のヒアルロン酸を生み出す力に着目したオプティムヒアルを独自に組み合わせた肌なじみの良いジェルタイプの目元用美容液です。
✓目元の乾燥が気になる方
✓目元、眉間、口元の表情サインが気になる方
✓エイジングケアを始めたい方におすすめです。
≪使い方≫
毎日、朝晩、洗顔・トーニングの後、適量のジェル(1プッシュ程度)を手に取り、目元になじませるようにのばします。
その後、保湿をおこないます。
※この製品は他の製品と混ぜずに使用することをおすすめしております。
② ゼオスキン ハイドラファーム 15g ¥20,460(税込)
目の下にクマがあると、疲れてみえたり、老けてみえたりするというお悩みの方が多くいます。
クマの原因は様々で、原因によって種類が分けられます。
・茶クマ:色素沈着によるもの
・青クマ:血行不良によるもの
・黒クマ:肌の凹みやたるみによるもの
ハイドラファームはそれぞれのクマに効果的な有効成分が含まれており、1つのアイクリームで多様なクマに対応できるのが本製品の大きな特徴です。
◎ジパルミチン酸コジク:色素沈着を改善してクマを薄くする働きがあります。
⇒茶クマに効果的!
◎サッカロミセス溶解質エキス、カフェイン:血行不良を改善して、クマを薄くする働きがあります。
⇒青クマに効果的!
◎カルニチン、コエンチームA:目元のたるみ、しわを改善してクマを薄くする働きがあります。
⇒黒クマに効果的!
レチノールも入っているので、肌のターンオーバー促進にも効果的ですよ(^^)
✓目元専用アイテムをお探しの方
✓目元のクマが気になる方
✓目の周りのハリを高めたい方におすすめです。
≪使い方≫
毎日朝晩、化粧水の後に米粒大を手に取り、目まわりに塗布します。
③ Gファクターアイセラム 15ml ¥20,460(税込)
ペプチドやFGF、ヒアルロン酸が入っており、乾燥による小じわやボリュームロスに効果的です。
専用のクーリングアプリケーターで冷やしながらマッサージすることで、目元のむくみや疲れたお目元をすっきりさせます。
また、レチノールフリーの為、低刺激で目元のケアをしたい方にもおすすめです。
✓目元の小じわが気になる方
✓目の周りのハリを高めたい方
✓今のスキンケアに+αのアイテムをお探しの方におすすめです。
≪使い方≫
①使用前に、液がでるまでポンプを何度か押します。
②片目につき、1プッシュ使用します。
眼のくぼみに沿って小さな円を描きながら、美容液を十分になじませてください。
◎朝、夜のスキンケアの際、または日中の気になるタイミングでご使用ください。
気になる商品がありましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください(^^)
2024.01.16
こんにちは!スタッフのRです。
当院でシミのカウンセリングを受けた患者様なら、1度は耳にしたことのある“炎症後色素沈着”について、私の辿った経過についてお伝えしたいと思います😊♪♪♪♪
次の写真は、Qスイッチアレキサンドライトレーザーを当てた後の経過です。👇
レーザーを照射した日はヒリヒリ感がありましたが、30分~1時間ほどで落ち着きました。
翌日には赤みが少し引きました。
日に日に瘡蓋になって、洗顔とともにポロポロ剥がれ落ちてきました。
〇印の部分は、一旦はキレイに取れた!!と思ったのですが…
少しするとモヤモヤと色素沈着が出てきました。
このような炎症後色素沈着は、3か月~半年と続く可能性があります。
炎症後色素沈着のある間は、同じ部位に再度Qスイッチレーザーを当てることができません。
炎症後色素沈着は、もともとのシミよりも茶色みが濃く、大丈夫かな…と心配になりますが、時間の経過とともに必ず薄くなっていきます。
照射から3ヶ月後です。
比べてみると、色素沈着がかなり落ち着いてきました。
炎症後色素沈着の程度には個人差があります。
まずはカウンセリングにて、しっかりと効果とリスクをお伝えさせていただきます。
お電話でのお問い合わせ、お待ちしております😊☎
2024.01.16
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフAです。
昨年、当院で笑気吸入鎮静麻酔を導入しました。
治療や手術の痛みや不安、恐怖心などが和らぎ、リラックスして治療を受けていただけます。
・局所麻酔の痛みが苦手な方
・ヒアルロン酸やボトックス注射の痛みが苦手な方
・脱毛レーザーの痛みが苦手な方
・何か始めたくても痛みが心配で勇気が出ない方
このようなお悩みの方にも痛みの感じ方が軽減されるので、治療の幅が広がります。
麻酔クリームと違って、吸入してすぐに効き始めるので、お時間がない方にも受けていただけます。
スタッフも体験してみました。鼻にマスクをつけた状態になるので、少し鼻がムズムズしますが、特に痛みはありませんでした。
笑気麻酔を流してもらうと、次第に眠くなり、だんだん手足が暖かくなってきました。
少しフワフワする感じでしたが、意識はあり、会話も可能です。
笑気麻酔を止めてもらった後は5分くらいすると、頭もすっきりしてきて、夢見心地から冷めたような感じです。
立った後もフラフラすることもなく、車で運転して帰ることも可能でした(^^♪
【料金】
1回1時間まで11,000円
以降30分毎に5,500円
当院では、できるだけ快適に治療を受けていただけるよう努めて参りますので、ご興味がある方はスタッフまでお尋ねください。