院長ブログ
Diary of Gifu Skincare Clinic
2016.12.05
株式会社マルホから、11月に発売されたにきび治療薬エピデュオゲルの発売記念講演が東京赤坂ANAインターコンチネンタルホテル東京で行われました。当院のニキビ治療は過酸化ベンゾイルBPO(ベピオ:ピーリング作用と殺菌作用)を中心として、適正な抗菌薬とアダパレンADP(ディフェリンゲル:角化の抑制作用)を併用して治療を行っています。面皰の時期、炎症性皮疹、維持療法、各症状にあわせる、「適剤適症」を心掛けなければなりません。エピデュオゲルはADPとBPOの合剤です。すべてのニキビのステージで使用可能です。今日の講演で自分なりのトピックスと私の私見をまとめてみました。
副作用としてirritation刺激感や紅斑、落屑、乾燥感があります。出現率はディフェリンゲルとエピデュオゲルは同じぐらいとのことです。効果は1+1≧2と思うのですが、副作用出現率が同じぐらいとはとてもありがたい話です。しかし、混合にすることで、レチノイド反応様の副作用以外に、かぶれのような炎症も起こりやすくなったのではという皮膚科医もいるようです。当院ではそこまで使用患者さんはおられません。
副作用の予防に、患者チュートリアル(個別のカウンセリング)を重要視します。塗り方や副作用への対処方法などを、しっかり説明するのです。演者の診療所では待合でipadを使って動画で塗り方などを説明しているとのことで、とても良いアイデアと思いました。このチュートリアルが行われた場合、副作用の発現率は34%、行われないとなんと80%だということです。
副作用は使用開始から3日から3週間程度起こりえます。徐々に塗る面積を広げていくことで発現率を抑えます。起こってしまったら、1日おきに塗る、あまりにひどいと2~4週間の休薬もあり得ます。また他のピーリング剤(クリニックやホームケアでの)を併用してはいけません。適応年齢は9歳以上です。
にきび皮疹の減少率について、国内臨床試験データは、エピデュオとベピオに有意差はありませんでした。海外データは有意にエピデュオがベピオより効果があります。
なぜこのような違いが生じているのか、演者の林先生のご見解は、日本においてはもともとベピオ使用者が少ない、その中で臨床試験を行うと有意差が出にくいことが考えられる。また、海外はOTC薬でBPOを市販で入手可能です(にきび用コスメにも入っていますから)。それでも良くならないという人が病院を受診して試験に参加するので、海外では有意差が出やすい。とのことです。
皮膚科の先生は保湿にヒルドイドローションを使用していることが多いようですね。ヒルドイドのクリーム基剤はにきびには適さないという見解があります。保湿をしたらにきびが良くなると思い込んでいる医師も多いし、私もそう思っていたのですが・・・。とにかくノンコメドジェニックと表示のある化粧品を使用すべきです。保湿のタイミングは、副作用の出方によって、保湿後に薬剤、または保湿後に薬剤を塗布しさらにもう一度保湿剤を重ねるのも、なるほど良い方法だと思いました。
このぐらいの花をクリニックにも飾りたい、いつもそんなことばかり考えています・・・。
ロビーも盛況。全国からにきび治療を精力的に取り組んでいるドクターが200名ぐらいかな、大きな講演会で、盛り上がっていました。私も参加できてとても良かったです。
岐阜市薮田南 形成外科・美容外科ぎふスキンケアクリニック にきび ニキビ ざ瘡 ベピオ ディフェリン デュアック エピデュオ など ニキビ治療薬に関する投稿
カテゴリ:美肌(小じわ・毛穴・にきび)