スタッフブログ
Staff Blog
2023.09.16
9月に入ったのに暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏が過ぎ、紫外線の影響などでなんとなく肌の不調を感じている方もいるのではないかと思います。
今回は当院で取り扱いのある導入化粧水についてご紹介します。
当院では現在エンビロンとゼオスキンで導入化粧品のラインナップがございます👌
あまり必要性のないように感じられる導入化粧水ですが、悩みに応じて商品を使いわけることにより、
今の使っている製品のさらにプラスの効果が期待できます😊
___________________________________________
【エンビロン】
◎モイスチャートーナー(100ml:¥6,600 200ml:¥10,780)
角質のケアをしてくれることによって、肌のなめらかさや透明感をアップさせてくれます。
潤い感とさっぱり感を兼ね揃えた導入化粧水で、この後に塗るビタミンAなどの美容成分をより浸透させてくれる働きがあります👌
乳酸が入っているため、ピリピリとした刺激感が特徴⚡
この刺激は慣れることはないため、刺激が強いと思う方はエンビロンのジェル(セラム)やクリームに混ぜて使うと刺激を感じにくくなるのでおすすめです!
<キー成分>
・AHA(乳酸)(角質ケア)
・ビタミンB3(ナイアシンアミド)(保湿)
・α-アルブチン(美白)
・ビタミンB5(パンテノール)、ハマメリス水(整肌)
◎Cクエンストーナー (130ml:¥11,990)
ペプチドをはじめとする美容成分を配合した導入化粧水。
保湿成分を補給しやすい状態に肌を整え、ハリとうるおいのある、輝くような若々しい印象へ!
特にアンチエイジングの効果を求めつつ、表情ジワやたるみの気になる方へおすすめです。
乳酸は入っていないので、しっとりとしたテクスチャーです🧴
<キー成分>
・マトリキシル3000(表情ジワ)
・ビタミンB3(ナイアシンアミド)(保湿)
・ハマメリス水(整肌)
◎ダーマラックローション (100ml:¥7,260)
こちらは今はボディケアシリーズとしてラインナップされていますが、元々はトーナーとして使用されていた商品です。
乳酸がメインで配合されているトーナーで、やさしい角質ケア効果により肌のトーンを均一に整えてより健康的な美肌に導きます。
肌のごわつきやガサガサした質感をやわらかく整えてくれます❤
尿酸などの保湿成分のおかげで乳酸の刺激があまり気にならず使用できるので、角質ケアがしたいと思う方はモイスチャートーナーの代わりにダーマラックローションを使うのもおすすめ👍
また、保湿パックとして使えるクレイテックマスクと併せて使う裏技等もあるので、気になる方はスタッフへ★
<キー成分>
・AHA(乳酸)(角質ケア)
・乳酸アンモニウム、尿素、グリセリン(保湿・整肌成分)
【ゼオスキン】
◎バランサートナー (180ml:¥7,040)
バランサートナーの一番の特徴は、洗顔後アルカリ性に傾いてしまったpHを弱酸性に戻し、肌表面のバリア機能の低下を防ぎつつ、肌の状態を安定させます。
また、グリコール酸が配合されているので、肌のピーリング作用もあり、肌の土台を整えてくれます。
これらの作用によって、トナーを塗ったあとに塗る美容液などの浸透を高める効果をしてくれます💕
少しスッとする使用感が特徴です。
<キー成分>
・グリコール酸(ピーリング作用)
・ヒアルロン酸ナトリウム(保湿)
・ビタミンB5(パンテノール)、アラントイン、ハマメリス水(整肌)
―――――――――――――――――――――――――――――――
お悩みに応じてトーナーを使いわけるのもひとつですが、さらに2つのトーナーを使うことによってそれぞれのいいところ取りもできます。
使い方のご提案できますので、ぜひまだトーナーを使ったことのない方や、気になる方が見えたらお気軽にスタッフまでお問合せください😊
カテゴリ:エンビロン スキンケア スタッフブログ ゼオスキン 保湿効果 美容クリニック、シミ、しわ、たるみ、スキンケア、
2023.08.07
こんにちは、ぎふスキンケアクリニックスタッフのSです。
今回当院で新たに導入された施術をご紹介いたします!
▽ エレクトロポレーションとは?
短く強い特殊な電気パルスを与えることにより、数秒~数分間角質細胞の細胞膜に電気的な【穴】を開けた状態にし、イオン導入や超音波導入では難しかった親水成分や高分子成分を、イオン化せず高分子のまま真皮層下まで導入する治療です。
その浸透力は、イオン導入の20倍と言われています。
単体でも良いですが、レーザー治療など他施術との併用もおすすめです☺
▽ 薬剤別効果
・ペップビュー ★スタッフおすすめ
♡7つの成長因子とペプチド配合
♡「塗るボトックス」と言われているアルジルリン配合
♡ビタミンC誘導体と※¹アルブチン配合
※¹シミの原因となるメラニンを生成するときに活動するチロシナーゼを抑制する作用のある成分
【効果】はり、しみ、くすみ、小じわ、エイジングケア、治療後の乾燥、赤みの鎮静
・レナトスTaプラス
♡抗炎症効果のあるトラネキサム酸配合
♡※²アスコルビン酸Na、ヒアルロン酸配合
※²水溶性のビタミンC誘導体で、抗老化に有用な抗酸化作用が高く、メラニンの合成抑制を助ける成分
【効果】肝斑、くすみ、治療後の炎症の鎮静
私も実際施術を受けてみましたが、
顎のあたりを通るときにぐわーっと不思議な感覚がありましたが、
痛みが苦手な私でも全然平気でした!
翌日、朝の洗顔時にモチっとする感じがして、保湿力もあがったように感じました♪
大きなダウンタイムもなく、美容治療が初めての方や、レーザー治療をすでに受けられている方、どなたにもおすすめできる施術です。
透明感のある若々しいお肌を目指しましょう!
施術等に関するご質問は、お気軽にお電話でお問い合わせください。
みなさまのご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。
カテゴリ:エイジングケア効果 エレクトロポレーション スタッフブログ ヒアルロン酸 保湿効果 美容クリニック、シミ、しわ、たるみ、スキンケア、
2023.08.02
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフYです!
コロナも落ち着き、今年の夏は外に出る機会が多いのではないでしょうか
そんなこの真夏、紫外線対策はできていますか?
日焼け止めは塗っているけど塗りなおししている方は少ないと思います。
そんなこの時期だからこその紫外線対策アイテムをご紹介します★
・レジャーの予定がある
・夏だがお子さんを連れて外での予定が多い
・全身の紫外線対策がしたい
・日焼けをしてしまった
・美肌内服、サプリメントに興味がある方
必見です(^^)
(こちらのアイテムは当院公式オンラインストアでネット購入することもできます)
U・vlock 30粒(1日1粒) ¥7,020
肌老化の約80%が紫外線が原因と言われています
なぜ紫外線を浴びることで肌が老化するかというと、紫外線を浴びると活性酸素が発生します
その活性酸素がメラニン(シミの赤ちゃん)を生成したり、細胞にダメージを与えます
紫外線はシミだけでなく、コラーゲンやエラスチンの繊維を分解する酵素を生成するため
しわやたるみにも影響があるんです・・・
なので紫外線で肌が老化するんです
Uvlockには老化の原因の活性酸素を除去し、炎症を抑えることで日焼けによる肌老化を防ぐ効果があります
UVケア成分だけではなく、ビタミンCやビタミンDなどの美肌成分も配合されています♡
しかも3ヶ月継続して服用することで約60%の防御率だと言われています!
日焼け直後にも効果があり肌のダメージを半分以下に軽減できると言われており日焼けしたあとでも遅くありません!
※日焼け止めを塗らなくてもいいわけではなく併用することで効果が高まります
【飲み方】
1日1回 朝 1粒服用 たったこれだけです!
私も毎日服用してます^^
毎日の服用が1番のおすすめですが、できない方はポイントで飲む方法もあります!
予定の前日~3日後までの服用が理想です★
お守りに1つ持っておくのもいいですよね
そんなUvlock、真夏を乗り切るまとめ買いキャンペーン中です!
2個 5%OFF ¥13,338
3個 8%OFF ¥19,375
4個 10%OFF ¥25,272
でご準備しております★
皆さんもこの夏、1日1粒サプリ習慣はじめてみませんか?
こちらの商品は特にカウンセリングは必要ないので、初めての方でもすぐご購入することができます!
(こちらのアイテムは当院公式オンラインストアでネット購入することもできます)
お問合せお待ちしております★
ぎふスキンケアクリニック 美容外科 形成外科 エンビロン ゼオスキン
しみ くすみ たるみ レーザー 糸リフト フォトフェイシャル
岐阜エンビロン 岐阜ゼオスキン 美肌サプリ 美肌治療
カテゴリ:UVケア エイジングケア効果 エンビロン スキンケア スキンケア シミ シワ スタッフブログ ゼオスキン 保湿効果 美容クリニック、シミ、しわ、たるみ、スキンケア、 飲む日焼け止め
2023.08.02
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフYです!
最近マスクを外す機会が増えて、たるみが気になるという場面はないですか?
ふとした瞬間、肌のハリが気になる・・
そんなお悩みにエンビロンのヴァイブランスマスクをご紹介します★
【 ヴァイブランスマスク 50ml ¥9,570 】
『塗るフェイスリフトクリーム』をコンセプトとして作られた化粧品です
毎日というよりは、スペシャルケアとしてのご使用がおすすめで、
ビタミンA不使用で、どんな方でも普段の化粧品に併用してご使用いただけるアイテムになっています
▼3種のAHA配合
①アシアチン酸
肌の成長因子を刺激してハリや潤いが高まる
②マンデル酸
肌の印象を明るくクリアにする
色ムラやシミの補修をサポートする
③乳酸
メラニン生成抑制をすることで肌を明るくする
古い角質によるくすみ・ざらつきを抑え肌を滑らかにする
効果があり、それぞれが絶妙なバランスで配合されているんです★
▼使い方は2パターン
顔全体に付属の筆で塗り伸ばします
1の洗い流さない方法→肌のはりが欲しい方・ごわつきが気になる方
2の洗い流す方法→乾燥も気になる方
におすすめです!
エアレスボトルで新鮮な状態でご使用できるのも安心ですよね
私は毎日ではなく、週末に塗って寝るようにしています
朝起きると洗顔の肌触りが違い、毛穴が引き締まる=ハリツヤが出るとはこのことか!と実感します^^
ぜひ普段のお手入れのプラスアイテムにいかがでしょうか^^
お問合せお待ちしております★
ぎふスキンケアクリニック 美容外科 岐阜美容外科 エンビロン ゼオスキン
ヴァイブランスマスク 岐阜エンビロン 岐阜ゼオスキン しみ ハイフ フォトフェイシャル
カテゴリ:エイジングケア効果 エンビロン スキンケア スキンケア シミ シワ スタッフブログ ドクターズコスメ 美容クリニック、シミ、しわ、たるみ、スキンケア、
2023.07.20
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフYです!
去年発売された、エンビロン『デュアルブーストクリーム』を皆さんご存じですか?
リピーターの方が多く、ここ最近の人気商品です★
そんなデュアルブーストクリームを今回ご紹介します
ENVIRON デュアルブーストクリーム 30ml ¥14,300
なめらかでハリのある、ふっくらとした肌へ導くエイジング美容クリーム
▼こんな方におすすめ
・ハリやボリューム不足を感じている方
・なめらかさや自然なボリュームケアを求めている方
・最近肌に年齢を感じる方
・ヒアルロン酸注入や脂肪注射などの美容医療に興味がある方
特に目元周りのボリューム不足・頬のハリがなくなりたるみが気になる方におすすめです★
普段のお手入れにプラスするだけなのでエンビロンを使っていない方でもご使用できます
▼過去・現在・未来の肌へアプローチする成分配合
・ヒアルロン酸(オプティムヒアル・ヒアケア50)
肌のヒアルロン酸を生み出す力に着目した2つの成分を配合
→なめらかでふっくらとした肌へ
・ペプチド(アディフィリン)
新たなペプチドの可能性に着目
→自然な曲線を描くハリのある肌へ
使用感としては保湿力もありますがべたつかず、お肌になじみます
エアコンの温暖差で肌も乾燥しやすいので、この時期の保湿アイテムにもぴったりです★
そんなデュアルブーストクリームが7月25日~
価格はそのままで30ml→50mlに増量キャンペーン中です★
こんなお得な機会はなかなかありません!
今ご使用中の方も、そうでない方もぜひこの機会に手に取ってみてください^^
ぎふスキンケアクリニック 形成外科 美容皮膚科 美容外科 岐阜エンビロン 岐阜ゼオスキン
デュアルブーストクリーム エンビロンキャンペーン レチノール 岐阜しみ
しみ たるみ 美肌 美容治療 美肌治療
カテゴリ:エイジングケア効果 エンビロン スキンケア スキンケア シミ シワ スタッフブログ ゼオスキン ドクターズコスメ 保湿効果 美容クリニック、シミ、しわ、たるみ、スキンケア、
2023.06.21
こんにちは!
ぎふスキンケアクリニック スタッフYです
だんだん紫外線が気になりシミが気になる時期になりました
しみやくすみが気になることはないですか?
Qスイッチレーザーはポイントで気になるしみ(老人性色素斑やそばかす・ADMなど)に効果的な治療です
夏だからしみ取りはできないよね、とおっしゃる方が多いですが日常生活を送る程度(もちろんUVケアは必須ですが)でしたら実は季節は関係ないんです!
スタッフも最近気になるシミが増えてきたので、先日Qスイッチレーザーで治療をしました!
その経過をご紹介したいと思います!
当院にはQスイッチルビーレーザーとQスイッチアレキサンドライトレーザーの2種類のQスイッチレーザーがあります
お肌やしみの状態によってのご案内はもちろんですが、それぞれのレーザーによってメリットデメリットがありますので患者様ご自身でお選びいただくこともできます
顔の左と右でそれぞれのレーザーを当ててみました!
①Qスイッチ ルビーレーザー(左頬)
アレキサンドライトレーザーより切れ味がよく、シミを除去するにおいての効果が高いと言われています
色素沈着が出やすい傾向があり、ダウンタイムが長く続く場合があります
施術直後は赤みがでてヒリヒリ(火傷したあとのような)が続きます
夜には赤みはだんだん引いてきます
翌朝にはだんだん瘡蓋になりました
瘡蓋といってもケガをした時のようなものではなく、皮が1枚張ったくらいの軽い瘡蓋です
1週間もたつとほぼ瘡蓋はとれ、多少色素沈着が残ったところがありますが徐々に引いてきそうです
②Qスイッチ アレキサンドライトレーザー(右頬)
色素沈着がルビーレーザーと比較すると出にくいと言われています
細かいしみやそばかすがにオススメです
施術直後はルビーと同じように赤みがでます
私の場合はアレキサンドライトレーザーの方が赤みが強い気がしました
翌朝になると、ルビーレーザー側と比べると瘡蓋がしっかりしたものが付いていました
ルビーレーザー側より、色素沈着が目立つところはないように感じました
私の場合は、色素沈着が強く出ている所がないですがもう少し時間が経つと多少残っている所も薄くなるところがありそうです!
※色素沈着は平均3~6カ月、長いと1年ほど続く場合があります
瘡蓋の期間は分かっていても不安になることもありますが、
今はくすみもなくなり全体的に肌のトーンがあがりやってよかったです!
私の一個人的な意見としては、
ルビーレーザー⇩
・色素沈着が出て、引くのに時間がかかるが全然待てる!
・しっかりハッキリとしたシミがある
・アレキサンドライトレーザーで以前やったけど取りきれなかった
・薄いしみ
アレキサンドライトレーザー⇩
・こまかく、小さい雀斑みたいなシミ
・色素沈着はできるだけ出たくない、回数がかかってもマイルドが良い
という方にお勧めかなと思います!
なかなか勇気が出ない方も、シミが取りたいと思った今がタイミングです!
他のスタッフも治療しましたのでその経過もまたご紹介しますね!
シミの状態や種類によって、適応かはさまざまになりますのでぜひ興味がある方はいつでもカウンセリングできますのでご予約お待ちしております★
ぎふスキンケアクリニック しみ たるみ くすみ Qスイッチレーザー 形成外科 美容外科
岐阜しみ 岐阜美容 岐阜美容クリニック レーザーフェイシャル フォト エンビロン ゼオスキン
岐阜エンビロン 岐阜ゼオスキン
カテゴリ:エイジングケア効果 スキンケア スキンケア シミ シワ スタッフブログ レーザー治療 美容クリニック、シミ、しわ、たるみ、スキンケア、
2023.01.27
こんにちは。ぎふスキンケアクリニックスタッフTです。
2月に入りまだまだ厳しい寒さが続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
今回はピーリング治療についてのお話しをさせていただきます。
ピーリングと言う治療名は聞いたことがあるって方も多いと思います。
ただしピーリング治療と言っても種類が多く、違いが分からなかったり
ご自身の悩みに対してどのピーリング治療を受けるのが良いのだろうかと疑問の声をよくお聞きします。
そこで今回は、当院でご案内してる2種類のピーリング治療
ケミカルピーリング・マッサージピール(PRX-T33)のご紹介をさせていただきます。
▼ ケミカルピーリング
ハンドで顔全体にサリチル酸マクロゴールピーリング剤を塗布して行います。
サリチル酸マクロゴールピーリング剤には表皮角質層を融解させる働きがあります。
角質層が薄く保たれることで角質詰まりを防いでニキビを予防します。
お肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進し、それに伴い真皮コラーゲンの合成も促進できます。
◎ケミカルピーリングはこんな方にオススメ
・ニキビができやすい方
・脂性肌で肌のごわつきが気になる方
・毛穴引き締めたい方
・しみ そばかす くすみが気になる方
・肌のキメ ハリを出したい方
・ニキビ痕が気になる方
~ ケミカルピーリングを受けた感想 ~
施術中は多少のムズムズ感を感じますが、ぬるま湯で流し終えるとツルっとして症状も落ち着きます。
乾燥してる部分に塗布すると多少ヒリヒリを感じやすかったです。
治療後直後からお肌がつるっとして化粧ノリの良さを感じます。
治療頻度はお好みで2週間に1回~4週間に1回のペースで繰り返すことで良い状態を維持できます。
顔はもちろん、背中のニキビやざらつきでお悩みの方にもおすすめです。(料金はお問い合わせ下さい)
▼ マッサージピール(PRX-T33)
ハンドでPRX-T33(トリクロロ酢酸+低濃度過酸化水素+コウジ酸)を塗布して行います。
トリクロロ酢酸が肌の深部(真皮)に浸透しコラーゲンの生成を促進します。
低濃度過酸化水素を同時に塗布することで皮膚表面の皮むけが抑えられるので皮むけを最小限に抑えつつ、
ハリ・弾力をもたらすことができます。
コウジ酸によってメラニンの生成を抑えることができるのでしみ・くすみにも効果的です。
◎マッサージピールはこんな方にオススメ
・内側からパンっとハリを出したい方
・ちりめんジワや表情ジワを薄くしたい方
・毛穴・ニキビ痕の改善したい方
・しみ、くすみ、肝斑が気になる方
~ マッサージピール(PRX-T33)を受けた感想 ~
薬剤が塗られると軽い灼熱感が感じられます。我慢できる程度です。
冷水でセルフ洗顔をすると症状は落ち着きます。
施術した翌日からパンっとハリが出て、トーンが明るくなった実感を感じやすいです。
治療頻度は4週間に1回のペースで繰り返し施術していただくことでよい状態を維持できます。
手の甲や首など、シワによる年齢の感じやすい部分への施術もおすすめです。(料金はお問い合わせ下さい)
どちらも幅広い世代の方から大人気な施術メニューとなっております。
機械治療でマンネリ化してきていて、新しいメニューが気になる方は
是非ケミカルピーリング・マッサージピール(PRX-T33)をご検討下さい☺
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください☎
2022.07.27
こんにちは。ぎふスキンケアクリニックスタッフのRとAです!
暑い日が続いていますが、皆様日焼け対策はいかがされていますか?
先日エンビロンの日焼け止めをご紹介させていただきましたが、
当院では他にも日焼け止めの取り扱いがございます。
①ゼオスキン サンスクリーンプラスプライマー (SPF30 PA+++) ¥8,360
ベージュ色のクリームタイプで日焼け止め+化粧下地の1本で2役を担ってくれます。
▽おすすめの方
・日焼け止め兼化粧下地として使用したい方
・ブルーライトカットをしたい方
・美容ケアも同時にしたい方
②ゼオスキン BSサンスクリーン (SPF50 PA++++) ¥12,320
白色のクリームタイプで、118gの大容量となっております。
下地としても使用可能です。
▽おすすめの方
・全身に使用したい方
・長時間外にいる方
・ブルーライトカットをしたい方
③ゼオスキン パウダーサンスクリーン(SPF30 PA+++) ¥7,260
パウダータイプの携帯用日焼け止めとなっております。
ブラシは取り外して洗うことができるため、清潔に保つことができます。
パウダーが余分な皮脂を吸着してくれるため、テカりやすい人の救世主です!
▽おすすめの方
・外出時の塗り直しをしたい方
・ブルーライトカットをしたい方
ゼオスキンの日焼け止めは、紫外線吸収剤フリーとなっております。
また、UVA・UVBだけでなく、ブルーライトからもお肌を守ってくれます。
④ビューティフルスキン ノンUVミルク(SPF30 PA+++)¥3,280
振ってお使いいただくタイプです。
界面活性剤、紫外線吸収剤、カルボマー、パラベン、アルコール、鉱物油、香料、着色料不使用。
▽おすすめの方
・肌に優しい日焼け止めをお求めの方
・お子様にも安心してお使いになられたい方
⑤コラージュリペアUVミルク(SPF35 PA+++)¥2,970
白色のミルクタイプです。敏感肌の方にも優しい商品です。
保湿成分も配合しているため、しっとりとしたテクスチャーです。
▽おすすめの方
・敏感肌の方
・リーズナブルな日焼け止めをお求めの方
・お子様にも安心してお使いになられたい方
日焼け止めを豊富に取り揃えておりますので、生活スタイルに合わせてお使いいただくことができます。
ご購入を検討されているお客様はスタッフまでお尋ねください。
2022.06.28
こんにちは。ぎふスキンケアクリニック 看護師のMです。
先日、東京で行われたMSCS講習会に院長、スタッフと参加してまいりました。
仕事と子育てに追われる毎日、子供と離れての東京は何年ぶりだろうと、心躍らせ、普段は着ることのないワンピースを着て、ヒールを履いて行ってきました(*^^*)
美味しい食事を頂き、講習会の後には皇居も散歩して、東京を満喫してきました(^^♪
本題に入りますが、講習の中で“注射治療のアセスメント”をテーマにしたトピックスがありました。その中での学びを紹介させていただきます。
まず、形成外科、美容外科とはというお話がありました。
形成外科とは再建外科+美容外科
再建外科とはマイナスを0に
美容外科とは0をプラスに
形成外科とは、けがや火傷の治療、できものの切除、手術の傷跡・先天異常など、体の表面の傷や変形を治す治療を行います。これらは機能回復(マイナスを0に)の向上を目指すものです。
美容外科とはQOL(0からプラスに)の向上を目指すものであります。
年齢とともに体の組織は萎縮し、顔の表面のなめらかさが失われていきます。
そこで、今回ダウンタイムが少なく、すぐに変化を感じられる施術としてボトックスのお話が聞けました。ボトックスの経験や言葉を耳にされたことがある方も多くいらっしゃると思います。
ボトックスは1987年から行われており、日本でも厚労省から認められている施術です。
顔の筋肉が長年収縮を繰り返すことでできる表情ジワに対して、注射をすることで筋肉の収縮が部分的に弱まり、シワや筋肉の症状を改善します。
私自身、20代から額のシワがくっきりでき、30代に入り額の皺の後が普通の顔をしていても分かるようになり、いつの間にか眉間の縦ジワも残るようになりました。気づかない内に眉間にシワを寄せて過ごしていたんだとショックで、鏡を見るたび、シワが目につき、鏡を見ることも嫌でした。
今回、私自身がコンプレックスであった眉間の皺についてのお話がありました。
眉間の縦ジワに悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
眉間のシワにはタイプが5パターンに分かれています。
パターンがあるなんてすごく興味深いですね。
皆さんはどのタイプですか?
ちなみに私はスクランチ型かな?…(^^;
タイプによって筋肉の動きが異なりますので注射方法を変えています。
ボトックスを注射することで筋肉の余計な緊張が抑えられ、丸みのある若々しさを取り戻せます。
また繰り返し注射することでしわが深くなることを予防します。
その他にもボトックス注射の帝王部位は額の横ジワ、目尻の皺、鼻の付け根のシワ、エラの張りなどがあります。
私が初めて施術を受けた時は感動っ!!でした。
鏡を見ることも苦にならなくなり、気持ちまで明るくなりました\(^o^)/
ボトックスで表情に違和感が出ることが不安な方は少量からの施術も可能です。
施術前に十分なカウンセリングをおこない、気になっている表情ジワに合わせて、オーダーメイドの施術をさせていただきます。
詳しくはスタッフまでお気軽にお声掛けください。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
2022.06.28
こんにちは。ぎふスキンケアクリニック スタッフFです。
この度、6月12日に東京にて行われたMSCS(medical skin care specialist)に院長とスタッフで参加しました。
さまざまな講演を聞き、改めて美容治療法についで学ぶことができました。
その中で、当院でも人気なヒアルロン酸・ボトックス注射について今回学んだこと皆様にご紹介していきます。
日本の美容医療は海外からの情報・施術をベースとして行うことがほとんどです。
骨格も肌質も違う西洋人と同じ治療法ではなく、日本人に合った治療を提供していくところで、今回講演していただいた自由が丘クリニック 古山登隆理事長は
【ジャパンビューティー】に着目し 美しさの3LTBs を目標に治療の提案として掲げました。
3LTBsは5つの要素があります。
3L・・・1.FaceLine 顔の輪郭 中でも女性は「オーバル(楕円)型」と「ハート型」の輪郭が美しいとされています。
2.OgeeLine 顔の曲線 頬や顎先、フェイスラインの曲線が美しく整っていることが、美しさと若々しさを印象づけます。
3.EstheticLine 鼻の先と顎の先を結んだ線(Eライン)このラインより、口唇が少し下がっていることが、美しく見える横顔の条件です。
T・・・Central Triangle 目、 鼻口のパーツはっきりしていると、 人は無意識のうちにその人が美しいと判断するようです。
Bs・・・Balance・symmetry 顔それぞれのパーツがバランスよくあるか・左右対称であるほど美しいとされています。
そこでヒアルロン酸注射・ボトックス注射を利用し改善できないかということで
ボトックス注射は米国ではレーザーより人気といわれており、日本でもポピュラーな治療として認められています。
・額・眉間・目尻の表情シワの改善したい方
・顔の輪郭・肩・足をスッキリさせたいことでエラボトックスや、肩・ふくらはぎボトックス
・顎から首にかけて理想的な輪郭に近づけるために、ボトックス注射を利用したネフェルティティリフト などができます。
ヒアルロン酸注射では、昔は肌にパラフィンやシリコンなど吸収されないものを使用していたそうですが
現在は比較的安全で、約1年ぐらいで吸収されるものを使用しています。
・たるみによってできる、ほうれい線・目の下のたるみ(ゴルゴライン)・口元のたるみ(マリオネットライン)を改善するためにヒアルロン酸注射でボリュームを出す。
・ヒアルロン酸注射で濃淡をつくることで顔のパーツにボリュームを出しメイクアップとしてヒアルロン酸を注入することもできます。
今後日本の美容医療で目標とされるのは、ナチュラルを目的にボトックスやヒアルロン酸の注入系も注目されています。
皮膚の下にヒアルロン酸を注入することで、肌質改善や保湿効果があったりされるそうです。
最近はSNSなどたくさんの情報媒体がありますが、ネット情報が全てではありません。
お悩みに対して正しい治療法をご案内させていただきます。
お気軽にお問合せ・ご予約お電話にてお待ちしております。