形成外科
plastic surgery
眼瞼下垂・逆さまつ毛
eyelid ptosis・reverse eyelashes
眼瞼下垂症
eyelid ptosis
もともとは上まぶたが十分開けられていた状態が、年余にわたり徐々に開けづらくなり、視野障害、羞明(まぶしく感じる)、頭痛、肩こり、整容的な訴え(眠たそうな目、疲れたような目、目と眉毛の距離が延長、額の深いしわ)を来した病気です。原因としては加齢や、まぶたへの物理的刺激、長期のコンタクトレンズ着用で起こりやすいとされています。皮膚のたるみの他、上眼瞼挙筋(まぶたを持ち上げる筋肉)と瞼板(まぶたの中の軟骨様組織)の接合部のゆるみが眼瞼下垂状態を引き起こします。
生まれつき目を開ける筋肉(上眼瞼挙筋)の発達が悪く、片目もしくは両目ともしっかりと開けられない状態です。治療法は手術のみで、挙筋機能を補助するために自家組織もしくは人工の糸などを使って瞼を額に吊り上げておく手術や、挙筋の長さを短縮し短いストロークで強く目が開くようにする方法などが行われます。
そのほかにも外傷後の下垂状態や顔面神経麻痺によるものなどがあります。
若年者の腱膜性眼瞼下垂の一例です。
睫毛内反症(逆さ睫毛)
reverse eyelashes
睫毛内反症は、睫毛が、黒目の角膜に接触し、異物感や羞明(まぶしく感じる)、流涙(涙が多い)、充血、眼脂(めやに)などの症状が生じます。
原因は先天性(乳幼児期から)、退行性(加齢現象)、瘢痕性(ケガや眼の病気の痕)などで生じ、原因と重症度によって、手術方法を選択します。
上眼瞼・下眼瞼とも、睫毛除去などの非手術治療で改善が認められない場合は、糸による手術もしくは切開する手術を行うことになります。
治療方法
method
腱膜性眼瞼下垂
decidual eyelid drooping
主として、余剰皮膚切除と挙筋腱膜前転術を
合わせて行うことが多いです。
若年者の腱膜性眼瞼下垂の一例です。
赤い線は切開の予定ラインです。
余剰な皮膚の切除と腱膜の前転固定を予定します。
術後は1~3ヶ月程度で腫れが引き切っていきます。
術直後より、目を開けることが楽になり、
眼瞼下垂症の諸症状が改善する見込みがあります。
内反症
varus disease
余剰皮膚眼輪筋切除、ホッツ変法、ジョーンズ法、タルザルストリップ法、
K-S法、後葉延長(組織移植)など様々な術式があります。
重症度や経過によって手術方法を選択しますが、以下は最もよく行われる手術方法です。
特に目頭側は睫毛が上方を向いています。
まばたきなどで接触してしまいます。
術後、下の睫毛はきれいに
前方を向いています。
特に目尻側は睫毛が上方を向いています。
まばたきなどで接触してしまいます。
術後、下の睫毛はきれいに
前方を向いています。
ホームケアとアフターケア
care
Q&A
questions and answers
眼瞼下垂手術や逆さ睫毛の手術は
保険適応でしょうか?
正しく診断されたら保険適応で手術可能です。
眼科医からの紹介状が必要でしょうか?
眼瞼下垂については、当院で診断が可能です。逆さ睫毛の場合、視診(医師が実際に見た所見)
で明らかに有症状の場合は診断は容易です。
はっきりとしない場合は、角膜に傷がないかなど、細隙灯検査などの眼科的診察を要します。
必要に応じて眼科医の診断を仰ぐこともありますのでご了承ください。
上まぶたの手術をすると二重になるのですか。
二重になります。どのぐらいの幅にするかは術前に相談いたします。
二重にしたいから眼瞼下垂手術や内反症手術を受けることはできません。
二重手術は自費診療となります。