スタッフブログ
Staff Blog
2024.04.22
こんにちは ぎふスキンケアクリニックスタッフのSです。
さて今回は、当院に新しく導入された機器!
Nordlys (ノーリス) についてお話します!
機器紹介でも詳細について書いてありますので、ぜひそちらもお読みくださいませ^^
Nordlys (ノーリス) のここがすごい☝
Nordlysは、IPLとして国内で初めて!老人色素班、雀斑、脂漏性角化症などの表在性皮膚良性色素疾患、毛細血管拡張症や赤ら顔などの血管病変に加えて、長期的な減毛について正式に効能効果が認められた機器なんです。
当院では2種類のアプリケーターを導入し、老人性色素班や雀斑などのしみに効果的な①しみモードと、赤ら顔や毛細血管拡張症などの赤みに効果的な②赤みモードで、患者様に適した集中治療を行います。
さらに、照射方法を変えることで、毛穴の開き、にきび・にきび跡、くすみなどのお悩みにも効果があり、従来のIPL同様、コラーゲンを産生する線維芽細胞の働きを活性化させることによるアンチエイジング効果も、もちろんあります!
施術中の痛みや、ダウンタイム
・施術中は軽い痛み(刺激感)と、ピカっと眩しさを感じます。
・基本的に大きなダウンタイムはなく、人によって軽度の赤みやほてり感が生じることがあります。
・しみなどに反応すると施術後かさぶたを形成したり、一時的に色が濃くなることがあります。1週間程度で自然に脱落し、その後薄くなっていきます。
・洗顔、メイク、入浴は当日から可能です。
治療頻度
・約4週おきに繰り返していただくことで効果が高まります。
・治療効果の判定には一般的に5~10回治療が必要です。
今までのIPL治療で効果の限界を感じてみえた方や、
透明感のある素肌を目指したい方にとてもオススメです ♡
🔈 初めての方はまずはカウンセリングから必要です。カウンセリング同日に施術まで受けていただくことができます。お気軽にお問い合わせくださいませ^^
2017.10.16
「にほんにこだわる」をテーマに、新潟・銀座でクリニックをされている野本先生が会頭の元、銀座で開催されました。
野本先生の開発されたビューティフルスキンミネラルファンデーションは、当院でも大変多くの患者様にご愛用していただいており、また、野本先生は独自にアイウェアの開発や美容和漢学の普及、色彩学を取り入れたスキンケアなど、大変個性・感性豊かに活動されている方で、注目のDrと思っています。
学んだことと私の私感を交えて書き留めます。
Qスイッチルビーレーザーは日本が独自に伸ばしてきた機械。アメリカにルビーレーザーは普及していません。海外はKTP・YAGレーザーを中心にして、最近はアレキサンドライトレーザーが中心になっています。また、CO2レーザーで十分だという考え方もあるとのことです。
当院ですが、Qスイッチレーザーは当院には未導入だったのですが、年末に導入予定です。切れ味の良い日本製のルビーか、世界的メーカーのアレキサンドライトか、当院の患者様に合った機器を選択中です。
韓国・台湾ではIPLよりもレーザートーニング真っ盛りというお話も伺いました。当院ではレーザートーニングを行っていませんが、こちらも導入を検討中です。
美容医療の市場ですが、世界的に1位アメリカ2位ブラジル3位日本4位韓国。特筆すべきことはその中でも手術:非手術(機器治療や注入治療)を見たときに、日本は1:1で世界一非手術に傾いています。2位アメリカ3位韓国4位台湾5位ブラジル。
50歳以上の1%が罹患しているといわれる加齢性黄斑変性症は、萎縮型と浸出型、さらには前駆型があります。浸出型にはレーザー治療など、新生血管を抑える治療が可能です。しかし萎縮型と前駆型は治療法はありません。生活習慣の改善が大切になります。喫煙、肥満、高血圧、動脈硬化、光曝露などを避けることで、酸化ストレス⇔慢性炎症の悪循環を防ぐという考え方です。さらに抗酸化サプリメントが大変重要で、眼科医もサプリメントを勧めることがあるそうです。ビタミンACE・亜鉛・銅で発症率を25%抑制、ルテインとゼアキサンチンというカロテノイドで18%進行を抑制するとのことです。ルテインは黄斑に存在しています。
最近は肝斑は表皮に病変の首座があるというより、真皮機能の状態を改善しようという意見があります。真皮線維芽細胞からSCFやVEGFなど、様々なサイトカインが発せられ、表皮メラノサイトを活性化する機能異常に対して、真皮にロングパルスヤグレーザーで治療することが有効と言われるようになりました。VEGFが関与していることから血管病変と考えると血管病変もターゲットにできるロングパルスヤグレーザーの重要性がわかります。当院ではリフトアップレーザーというロングパルスヤグレーザー治療があります。タイトニング+肝斑治療で取り組んでいただけると良いと思っています。と言っても本当の肝斑はシミで来られる患者様の5%、60%は老人性色素斑です。
肝斑は瘀血(おけつ)桂枝茯苓丸+トランサミンで。
老化は陽から陰(機能の衰え)、実から虚(調節の衰え)
五臓(心・肝・脾・肺・腎)脾は消化器系を表しています。腎は先天的な気、水分内分泌を表します。また、肝は自律神経を表します。五臓は互いに関与します。ストレスは肝を不調に肝の不調は脾虚となり腎虚となります(老化)(ストレスと過食と寿命減)
私には和漢学はちょっと難しいですが、美容医療には未病に対するアプローチの一つとして、大変重要であることは間違いありません。
漢方に関しては私の同期・こやまかわせみクリニック小山賀継先生にお願いします。
2015.08.23
メガネの鼻当ての当たるところって、黒ずんでシミになっている方はとても多いと思います。このシミは慢性的な機械刺激、つまりパッドによってこすれたり圧迫されたりして皮膚が慢性炎症を起こし田状態が続くため、炎症後色素沈着が全然改善しない状況になっています。炎症後色素沈着の治療方法について
そこでノーズパッドのないメガネを提唱して開発した先生が、新潟にある美容皮膚科の野本先生です。当院では同先生の開発したミネラルファンデーションも採用し好評のため、メガネもどんなものか興味があり、先日の日本美容皮膚科学会で現物を見てきました。
このサングラスはノーズパッドは無く、サイドパッドが頬骨に当たることでささえています。写真では透明の素材のサイドパッドがわかります。
こちらはAirFly(㈱ジゴスペック)です。同社同製品のHPはこちらです。同様の機構です。顔にフィットするよう、自分でパッドやテンプルを調節することが可能です。
私は実際に買って使っています。このサイドパッドによる恩恵をまとめてみます。
心配なことはサイドパッドがあたる部位は慢性的な刺激でシミにならないかということです!鼻よりも圧が分散しそうですから、大丈夫かと思うのですが・・・。こまめにパッドの当たり方を調節しておくしかないと思います。3時間使用した時の、右頬部の発赤の写真を示します。
ごく軽度です。それより毛穴が目立つので、がんばってエンビロン、ロールキットを転がさないといけません。
今回日本美容皮膚科学会でこの展示ブースはなかなか盛況でしたから、こんご世に広まっていくこと期待しています。
ご興味のある方は、当院「形成外科・美容外科ぎふスキンケアクリニック」にお問い合わせください。
今回は特殊なシミの投稿でした。光治療やレーザー治療ではダメです。そもそもそこにパッドが当たらないようにしないと!
2015.08.16
色は褐色調ですが、黄色っぽいものから黒色調のものまでさまざまな濃さのものがあります。大きさは数mmから2~3cmくらいで、平坦なもの(老人性色素斑とも言われます)やわずかに盛り上がるものから突出したしこりになるもの(老人性疣贅やアクロコルドン)まであります。
写真は背中の脂漏性角化症で、茶褐色の小さな点々があります。(写真下方の左右にある濃い黒い点はホクロですから、脂漏性角化症とは全く違います)
良性ですから放っておいても問題はありません。アンチエイジングの観点から考えると、やはり肌老化を感じさせ、老けた印象で、決して若々しくありません。また、多発すると、自分でも見た目が気持ち良いものではないなと、思ってしまいます。
小さく平坦、もしくは若干の盛り上がりのあるものは炭酸ガスレーザーによる除去が良いと思います。病変は皮膚のとても浅いところにあるので、除去しても正常な皮膚が再生するため、痕が残りません。ちなみにホクロはレーザーで除去しても、病変が深いので少なからず痕が残ります。
写真は除去後の同じ部位です。(ホクロは痕が残るので取らなかったケースです)治療直後ですが、若干の赤みがあります。少し擦り剥けた状態ですから、数日軟膏を塗布しておいていただければ綺麗に治ります。
麻酔は無しでも耐えられることが多いです。ご不安な方には麻酔クリームを塗布します。
他の治療法としては、大きいものは手術することもあります。また、液体窒素による凍結療法も行う施設があります。電気メスで焼く施設もあります。手術は別として、凍結療法や電気メス焼灼は脂漏性角化症の病変周囲にも損傷が広がることもあり、その結果、炎症後色素沈着という、治療後の数か月続くシミになったりするリスクが高くなると思います。炭酸ガスレーザーは周囲組織への影響を最大限抑えるように工夫されているので、最も愛護的な除去方法と思います。
下の写真は治療翌日です。治療部位が赤い点状に見えます。数日で治ってしまいますが、顔や首など、見える部位の場合は施術時期を考えた方が良いかと思います。
前述のとおり、大変優れた治療方法ですので、デメリットは少ないです。ぜひとも治療されることを希望します。下の写真は頸部の脂漏性角化症、アクロコルドンと呼ばれるものやスキンタッグ、軟性線維腫といった首のイボです。左は治療前、右は治療後1週間目です。とてもきれいになっていますし、清潔感と若々しさが戻った印象です。
・治療は麻酔をしなかったので、若干の痛みがあること。
・沢山の個数を治療すると時間がかかり、痛みと焦げ臭い匂いで少しつらいこと。
・手間をかけて治療した分、大変エクセレントな結果になること。
上記のような多発例には向きまんが、孤発例の治療では、拡大鏡(ダーモスコープ)をしようして、綺麗に取れているか確認しながら治療しています。
このように拡大鏡を使用すると、除去できているかよくわかるので、極力浅く最小の侵襲で治療することが可能です。また、逆に取り残しの可能性も少なくなります。
カテゴリ:シミ 皮膚良性腫瘍(おでき) 院長ブログ
2015.02.25
シミは「レーザーで一発で消せる!」と思っていらっしゃる方がおられます。確かに美容皮膚科診療に初めて来られた方の多くはそう思っていたり、テレビで芸能人がビフォーアフターに登場し、いとも簡単にシミが消えたという印象を与えている場合もございます。勿論、そのように簡単に除去できるシミの種類や治療方法もあります。
今回はシミの種類と治療法でどの程度良くなる見込みがあるのか、まとめてみます。
その前に光治療(フォトフェイシャルなど)とレーザー治療の違いを理解しないといけませんが、目的や施術は似ておりますが、理論は大きく異なると考えます。このあたりは少し難しいので、別の項で述べたいと思います。
フォトフェイシャルで、反応します。繰り返し定期的に施術をすることで、改善の見込みは高いと思います。完全に根絶しようと思うと、Qスイッチ方式と呼ばれる照射のできるレーザーが、一度の治療で根治の可能性があります。ただ、Qスイッチレーザーを照射しても数回治療しないと取れないものもあります。3か月おきに治療します。(つまり年4回治療ができます)また、照射後はテープ保護など、顔に何らかの保護を施しますので、ダウンタイムがある治療になります。一方フォトフェイシャルでは、効果としてはかなり良くなると思われますが、治療を終了すると再発してくるものもあります。ただ、ダウンタイムはほぼ無しですし、全顔照射ですので、全体にあるシミを少しずつ薄くしていくことができます。1回で効果が出ることはほとんどないので、繰り返し照射に通います。1か月に1回の照射です。つまり1年で12回です。12回照射すると、効果も良く感じられる方が多い印象です。また、美肌効果がつよく、お化粧のノリが大変良くなるので、シミの改善がマイルドでも、美肌効果で継続される方は多いです。
ADMはフォトフェイシャルでは対応不能です。それはメラニンの深さに関係します。ADMは真皮内にメラニンがある(深いということです)ので、通常のフォトフェイシャルの発振では光をそこの深さまで到達させることができません。これができるのはQスイッチレーザーのみです。本気でADMを治療される方はレーザ―治療を受けなければなりません。フォトフェイシャルで良くなったという方もみえますが、それはそもそも診断が違うのか、ADMに混在する老人性色素斑を改善しただけということになります。
肝斑はフォトフェイシャルで良くなるという人もいますし、変わらないという人もいます。いずれにしろ強い照射は肝斑の病態である炎症後色素沈着を悪化させる可能性があるので避けています。
Qスイッチレーザーは通常の照射方法では、かなり強い炎症後色素沈着を生じますので通常禁忌です。そこで最近はレーザートーニングという施術に人気があります。レーザーフェイシャルとは違います。レーザートーニングもまだ賛否ありますし、長期成績はよくわかっていません。やはり肝斑の治療は基本に内服と習慣の改善があることは間違いありません。
フォトフェイシャルでも色調の改善は望めます。また、Qスイッチレーザーでもダウンタイムがあっても構わない場合は治療可能です。しかし、いずれにせよ、再発の可能性が高いです。フォトフェイシャルを継続的に行うのが効果的なのかもしれません。
カテゴリ:シミ
2014.09.10
シミといっても、シミにはいくつかの種類があります。今回は、エイジングとともに問題になるシミに絞って、どんな特徴があるのか、考えてみたいと思います。
おもに4つあげられます。
1)老人性色素斑
2)脂漏性角化症
3)後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
4)肝斑
おおよそ老人性色素斑と脂漏性角化症が主な問題となっている方が、7割程度と最多と思います。
ADMが1割程度、肝斑が5%ぐらいといわれています。
世間では肝斑(かんぱん)という言葉が割と浸透してしまっていますので、「肝斑ですよね」と受診される方がとても多いのですが、実際はそんなにみんながみんな肝斑ということはないでしょう。
そのほか、思春期ごろから増えてくる雀卵斑(そばかす)も、受診のきっかけとなる方はよく見られますが、実際、そばかすといっても老人性角化症や、ADMであることもよくあります。
何でもかんでもシミ、ソバカスでまとめて呼ばれるので、しかたがないことです。
これらは露光部位に、点状もしくは斑状に円形の茶褐色のシミとして出現してきます。年齢とともに増加していくものです。表面がやや盛り上がって角化が強いと脂漏性角化症といって、時にかゆみがあったりすることもあります。色の元であるメラニン色素は表皮内に存在します。つまり、浅い色素性病変ということができます。
額の左右や頬、まぶた、などに、茶褐色から灰色、少し青っぽい数ミリの多発する斑です。両側に発症します。思春期ごろから出始める方も見えますが、私の印象としては25歳前後の発症が気になります。
メラニン色素は真皮の中に存在しています。つまり、老人性色素斑や肝斑よりも病変は深いのです。
頬の高まりや額、口のまわりにこれも両側対称性に出現する、茶褐色のぺったりとした斑です。
境界はぼやけているという人もいますが、割とはっきりわかります。30~50代に多く、ホルモンが影響する、女性特有のシミです。メラニンは表在性です。
レーザー治療はどんなシミでも消せるなんて、そんなことはありません。しかし、正しく診断して、シミに合わせたレーザーの選択、照射法を適応すると、改善が期待できます。
老人性色素斑や脂漏性角化症はフォトフェイシャルやレーザーフェイシャルでも改善が期待できます。これらの治療法は美肌効果もあり、継続して行うと満足度が高いです。しかし、再発も考えられます。根治を目指すなら、Qスイッチレーザーという方式で照射すべきですが、ダウンタイムがあるのが、欠点です。
ADMの場合はメラニンが深くに存在するので、深くまで、強く進達するQスイッチレーザーでな
ければ治療は困難です。
では肝斑はどうか?Qスイッチレーザーをそのまま照射しては炎症後色素沈着のために、悪化した状況になるリスクが高いです。ハイドロキノンといった美白剤と、トラネキサム酸やヴィタミンCの内服といった治療を中心とされ、予防的治療、なんといっても紫外線対策が要になります。最近はQスイッチレーザーの中でもYAGというレーザーを低出力で肝斑に照射する、レーザートーニングという施術が話題です。1~2週ごとに10回前後続けるのですが、いまだ賛否あります。
以上のことから、シミの種類によって、治療法に違いがあるということですから、正しく診断することが大切です。多くの場合は上記のシミが混在しているので、治療は組合せ、集学的に行うべきと思います。
鑑別診断のポイントと考えることですが、肝斑でないADMを、肝斑だと間違えることが多いようにおもうので、違いを理解していただきたいと思っています。
鑑別ポイント
a.色調
肝斑は茶褐色、ADMは茶褐色~灰色~青褐色
b.境界
肝斑ははっきり、ADMはぼんやりと言われます。ぼんやりといっても何となく境界はわかります。
c.部位
共通点は両側に出現するという点です。違いですが、肝斑は見事にまぶたには出ません。ADMはまぶたにも出ることがあります。肝斑はまぶたと頬の境界を作るように出ることがよくあります。
その他で重要なことは、肝斑は夏に悪化して、冬に悪化しないというのも重要な特徴です。
カテゴリ:シミ
2014.08.01
カテゴリ:シミ
2014.07.24
カテゴリ:シミ